しほうはい

しほうはい
しほうはい【四方拝】
一月一日に行われる皇室祭儀。 四大節の一。 明治以前は元旦寅の刻に天皇が清涼殿の東庭で属星(ゾクシヨウ)を唱え, 天地四方・山陵を拝して年災を払い, 五穀豊穣・宝祚(ホウソ)長久を祈った。 現在は神嘉殿の南座で伊勢皇大神宮・天地四方に拝礼する。 陰陽道(オンヨウドウ)に由来。 ﹝季﹞新年。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”